サポートからひと言!

お盆休みも終わり、今月も終盤となりました。秋田はここ連日厳しい残暑が続いており、熱中症で搬送される方も出ております。
新たなコロナ感染者も発生しているようなのでコロナ感染防止と体調管理には十分にご注意下さい。

パソコンに搭載されているUSBの仕様によっては接続した機器の規格に合わないケースもありますので接続する機器の規格を確認の上、使用するようにして下さい。
規格が合わない機器を長時間接続した場合、最悪発火事故につながる事もありますので十分にご注意下さい。

さて、最近パソコンに標準搭載されている汎用インターフェースのUSBコネクターに関連するパソコントラブルが増えて来ております。
ほぼ全てのパソコンに装備されているUSBインターフェースは様々な周辺機器や携帯電話の充電用などに広く利用されています。
USBインタフェースは通信機能の他5V程度の電流が流れており、この機能を利用してバッテリーの充電や卓上扇風機などの電源供給に利用する事が出来ます。

現在パソコンに搭載されているUSBの供給電流の仕様については下記を参照して下さい。

* USB1.1/2.0 5V/電流500mA
* USB3.0   5V/電流900mA
* USB3.1/3.2 5V/電流900mA~1A
* USBタイプC 5V/電流1.5A

パソコンに搭載されているUSBの仕様によっては接続した機器の規格に合わないケースもありますので接続する機器の規格を確認の上、使用するようにして下さい。
規格が合わない機器を長時間接続した場合、最悪発火事故につながる事もありますので十分にご注意下さい。

※マザーボード上の3.0USBヘッダーピン付近から発火

※USBからの過電流でメインメモリーが発火

特に海外製の携帯電話用のモバイルバッテリーの充電や扇風機などモーターを使う機器類などの接続については注意が必要です。

※海外製バッテリーは規格を十分に確認の上ご使用ください。

接続する機器の取り扱い説明書などを参照して自分のパソコンに使用可能かどうかを確認の上、使うようにして下さい。

また、パソコンにUSB対応周辺機器を接続したが認識しないとかUSBに周辺機器を接続するとパソコンがシャットダウンするなどのパソコントラブル相談も多くなっております。
この様な場合はパソコン本体の故障やドライバソフトの不具合などが考えられますので一度点検が必要となります。

パソコン本体や周辺機器の故障やトラブル相談、USBに接続する機器の対応について不明な場合は当店サポートカウンターまでご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました