サポートから一言!

8月となりました。
秋田県内のコロナ新規感染数は連日、1000人前後で推移しております。
竿燈祭りも開催され、県内外からの人の出入りが多くなりますのでマスク着用などコロナ感染防止策は万全にして観覧するようにして下さい。

竿燈祭り風景

さて、今年はコロナ感染防止策の行動制限が緩和され、各地で夏のイベントが開催されております。
8月は夏休み真っ只中と言う事もあり、これから開催される夏のイベントを今年は思いっきり楽しみたいと言う方がかなり多くなっているようです。

夏のイベント

パソコンやスマーフォンなどを使い、夏のイベント情報を検索したりイベント会場の入場券やイベント限定商品の購入などでネットで決済を行ったりとパソコンやスマーフォンを使う機会が非常に多くなっております。

ネット決済サービス会社

そのためか今の時期、インターネット上での決済トラブルや金銭詐欺なども比例して増加傾向になっているとの事です。
特にここ最近になって数ヶ月前にニュースなどでも取り上げられていたサポート詐欺の被害で市の消費者センターや警察などに相談される件数が増えて来ているそうです。

典型的なサポート詐欺画面

先日、当店サポートカウンターにもパソコンに入り込んだアドウェアが原因でサポート詐欺被害に遭われたお客様が相談に来店されておりました。
お客様の話を伺うと、ネットショピング系サイトなどを閲覧していたら急にパソコンの画面にパソコンウィルス感染したというメッセージとともに大音響の警告音が流れため、驚いて表示のサポートセンターなる電話番号へ連絡してしまったそうです。
電話口に出た担当者なる者から数万円の料金がかかるので電子マネーをコンビニにて購入して電子マネーの番号を教えろと言われたそうです。
金銭を支払う前に相談に来られたので被害はありませんでしたが、これは典型的なサポート詐欺の常套手段のため今後、同じような事態が発生する可能性があるので十分に注意して頂く事で今回は事無きを得た、と言う感じです。

コンビニ販売の電子マネー

一般的にインターネット閲覧のみ行っているのであればいきなり金銭を要求される事はありません。
代金が発生するケースというのはネット上で商品を購入したり映画やソフトウェアなど有料にて販売しているコンテンツを購入者が同意して購入操作を行った時に発生します。
このような行為が無く、いきなり金銭を要求されるケースはほぼ詐欺ですので十分に注意して下さい。
パソコンやスマートフォンこのような事態が発生した場合は慌てず、一人で対応ぜずに家族や知人などに相談して冷静に対処するようにして下さい。
いきなり金銭を支払うという行為は絶対に行わないようにして下さい。

このようなパソコン詐欺の対処法やアドウェアと呼ばれる詐欺ソフトの駆除方法などについては当店サポートカウンターまでご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました