Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

店長のひとりごと!

先日ご紹介したナノブロックとクリスタルパズル。ナノブロックの大阪城が完成しました。かなり細かくて苦労しましたが完成時の達成感はなかなかのものでした。無心になって完成を目指して集中するのはなかなか気持ちのいいものだと感じています。調子に乗ってクリスタルパズルを前回作成したトトロの色違いとゴジラを追加で注文してしまいました。時間を見つけてじっくりと作成したいと思います。家の中で家具の位置や装飾品など変化の無い中でこういった小物の装飾品で変化をつけて気分もリフレッシュする事が出来ればと考えています。日々の生活でマンネリ化する事が無いように絵やポスター、花や置物なと季節を考え四季を感じる事が出来るように変化をつける事も大切だと感じるようになってきました。

今回もあるFBに載っていた言葉を一つご紹介したいと思います。
「凡事を積み重ねていこう。凡事を徹底して積み重ねていけば、いつか非凡な結果となる。当たり前のことをバカにせず、ちゃんとやる。小さな仕事を大きな仕事のつもりで丁寧に。先行きが不透明な時こそ、凡事の積み重ねが力になる。凡事を徹底して、今、この時を乗り越えていこう。」

昔からよく言われている凡事徹底。平凡な事、当たり前のことを徹底してやろう。迷ったら基本に立ち戻る、ということのように思います。言われてみれば当たり前の事、今すぐできる平凡な事を軽視せずに気持ちをリセットして徹底的にやってみる事が大切だと思います。当たり前の小さな仕事も徹底してやると、何らかの結果に結びつくのではないでしょうか。その小さな成果が、きっと大きな変化への引き金となるように思います。例としてあげるならば朝の挨拶。気持ちよく元気に朝の挨拶をする事により周りも気持ちよくなり挨拶の花が咲きます。朝が気持ちよくスタートする事により、さらに一日が充実した日々を過ごす事が出来る可能性が上がります。そしてみんなを幸せに出来る可能性も上がります。悪い事は一つもありません。当たり前の事の徹底ですよね。凡事徹底。迷いの多い時であればなおさらこそ凡事徹底が必要と思います。凡事の積み重ねを大切にしなければと感じました。

タイトルとURLをコピーしました