
9月に入りました。
秋田はだいぶ涼しくなり過ごしやすい季節となりました。
日が落ちると気温が急激に下がる日もありますので体調管理にご注意下さい。
さて、先日パソコン業界を騒がせている次期OSのWindows11について発売元のMicrosoft社がPCの導入要件の緩和を発表しました。
同時に6月に公開したものの一時的に見合わせていた「PC 正常性チェック」アプリも再公開したとの事です。

この「PC 正常性チェック」アプリは、自分のPCでWindows 11の動作可否を判定できるもので、これまでは結果の表示が分かりづらく、正確さに欠けるなどと指摘されておりましたが、再公開したバージョンでは各パーツごとに要件をクリアしているのかが示されるようになり、分かりやすい構成へと変更になっていました。
「PC 正常性チェック」のリンクを張っておきますので参考にして下さい。
microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11?OCID=1_pchc_windows_app_omc_win

次期OSのWindows11の正確な発売時期はまだ未定ですがPCへのインストール条件の緩和や「PC 正常性チェック」アプリの更新などが行われているところ見れば製品としての発売に向けて秒読み段階ではないかと思います。
現在、Microsoft社のWebサイトよりWindows 11のプレビュー版が公開されておりますので当店店頭にて実際にWindows 11プレビュー版をインストールしたパソコンをデモ展示しております。
OSの動作については思ったよりも軽快な操作感でマック系のディスクトップを思わせるデザインとなっており、かなり斬新な印象を受けました。

現在公開されてるWindows11プレビュー版はまだテスト段階の物ですがかなり完成度が高いので多少の変更はあるもののほぼこのこままで正規版として販売されるのではないかと思います。
実際に一度見てみたいという方は是非店頭までお越し下さい。
Windows11の導入を視野に入れたパソコンの購入やWindows 11のプレビュー版のインストール方法などについて不明な場合は当店サポートカウンターまでご相談下さい。