Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

スタッフ気まぐれ情報!

3月に入りました、今日は二十四気の一つ「啓蟄」となります、本格的な春も間近となりました。
数日前から寒の戻りで日本列島はまだ真冬の気温状況となる日が多くなってます。
体調を崩されている方も多いようですので体調管理には十分にご注意下さい。

啓蟄とは、「冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃」春の気配が感じられる頃となります。

さて、東北地方の3月は冬の終わりと春の訪れが同居する時期で、急に真冬並みの気温になったり小春日和のような天気になったりと、しばらくは天気が安定しませんがこれからは本格的な春に向かい、鉛色の曇り空から青空の日が増えてくる季節へ変わっていきます。

そこで、天候の良い日を選んで県南方面へのドライブなんていかがでしょうか?

県南方面からも眺望できる、まだ冠雪の残る霊峰、鳥海山

県南方面では今の時期ならではのイベントがあちこちで開催されおりますので2、3紹介したいと思います。

羽後町

いちご狩り:広いビニールハウス栽培のハウス内で食べ放題です。

ハウス内では春のような温度でたくさんのいちごが実をつけています。

詳しくは下記アドレスを参照してください。
http://www.komachino.com/

横手市増田

横手市増田まんが美術館:今年30周年で矢口高雄氏の原画展などが開催されおります。

「まんが」をテーマとした、全国初の本格的美術館です。マンガ文化の歴史が学べます。

詳しくは下記アドレスを参照してください。
https://manga-museum.com/2025-yaguchitakao/

湯沢市
第68回湯沢市凧あげ大会:958年から開催されている凧あげ大会で今回で68回を数えるそうです、湯沢市民のほか県内外から多くの凧愛好家が参加するイベントです。

春風に舞い上がる凧の競演、今年で68回目を数える大会となります。


詳しくは下記アドレスを参照してください。
https://iko-yo.net/events/475529

県南方面は自動車道も完備されおります。

現在は積雪も無く、秋田市からはかなり行きやすくなっております。
ドライブがてら県南方面へ行ってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました