先週末はメジャーリーグ、ドジャースVSパドレスの地区シリーズを見ていました。今年は大谷翔平選手の活躍もありメジャーリーグの試合、特にドジャースの試合をよく見ていた感じがしますし、シーズン54本ものホームランを打ったこともあり職場でも今日ホームランを打ったと話題になる日もたくさんあったように思います。今シーズンの活躍は凄かったですよね。本当に楽しそうに野球をやっています。野球を楽しむのが彼の原点なのかもしれませんが、こちらも大谷選手が楽しそうに野球をやっているのを見るのが本当に楽しく感じますし試合があるのを楽しみにしていた感じでした。彼の目標の一つにワールドシリーズで勝ちたいというのがありその為のドジャースへ移籍ですからリーグ優勝し地区シリーズも活躍してくれると思います。勝ち進む事は簡単な事ではないと思いますが順調に勝ち進み世界一を目指して欲しいと思います。

今回もあるFBに載っていた言葉を一つご紹介したいと思います。
「働くことを通して人は、かけがえのない目に見えぬ報酬を受けとる。人から信頼されたり、人から称賛されたり、人から感謝されたり。そうして人は、心にエネルギーをチャージする。仕事と真摯に向き合うことで、心の報酬を受けとり、人は働く力、生きる力を育むのだ。お金だけが報酬ではない。目に見えぬ心の報酬がある。その報酬はさらなる高みを志す確かな力になる。」
人は人と関わり仕事をしていると思います。人からいろいろなものを受け取り力に変えてゆき成長していくのではないでしょうか。その力になるものが心の報酬だと思います。心の報酬は目に見えませんが、目に見えないものが目に見えるものより大事なことがあるのではないでしょうか。ある作家が「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。肝心な事は、目に見えないんだよ。」と書いていました。ただ目に映るものが必ずしも真実とは言えないし、人は正しくものを見ているつもりでも、自分にとって損か得かという自己中心的で自分勝手な見方でしかものごとを見ていないため、何が本当で何が偽りなのかを見極めることができません。だから心の目で見る事も必要という事だと思いますが、大谷選手も日々野球がうまくなる事を喜びとし、日々努力をして目に見えぬ心の報酬を大切にしているようにも思います。日々の行動を通して心の報酬を得られるように過ごしていかなければいけないと感じました。