今月も終盤となりました。
だいぶ暖かくなり、桜の開花予想がニュースなどで話題に上がるようになって来ました。
秋田市の千秋公園の桜は来月中頃の予想と言うことで、今年は春の訪れが早まったため桜の開花も平年より早いそうです。

今年はコロナ感染防止の規制がかなり緩和され、マスクの着用も個人の判断に委ねるという事となったため、各地の桜の名所では通常通りの観桜会の開催が予定されているとの事です。

また、毎年この千秋公園の桜の開花頃に秋田市大町にある「福一満星辻神社」では恒例の「だるま祭り」が開催されます。
開催時は星辻神社の境内で大小のだるまが販売されます。
火伏せ、風邪よけ、商売繁盛などに御利益があるそうです。
この日はたくさんの参拝客が訪れるため、「福一満星辻神社」側で用意しただるまが結構早い内に完売になる事もあるそうなので、だるまの購入予定の方は早めに行った方が良いと思います。

「福一満星辻神社」 のだるま祭りの詳細について下記アドレスを参照して下さい。
https://www.akita-yulala.jp/festival/334
また、「だるま祭り」の開催日には毎回、高確率で雨が降るという事なので雨具の準備をしてお出かけ下さい。
これから東北地方は春本番を迎えます。
コロナ規制も緩和され、各地の観光施設も通常営業となります。
観光地付近の道路は渋滞になるところが増えると思います、車でお出かけの際は安全運転を心がけるようにお願いします。
