毎日毎日コロナウイルスの事ばかりですが、忘れてはならない東日本大震災、あれからもう9年ですね。関連死を含め死者・行方不明者が2万2167人と戦後最悪の自然災害。いまだに全国で4万7737人が避難生活を余儀なくされ、行方不明者2529人もいるという現実。なかなか震災の傷跡は癒えることはありませんよね。一日も早く元の生活に戻り、行方不明の方は家族の元へ戻ることが出来れば良いと思っています。今年もまた、普通の生活ができることに感謝し震災を忘れることなく防災意識を持たなければいけないと思いました。
コロナウイルスもなかなか終息に向かっていきません。感染拡大防止対策はしているとはいえ、毎日毎日感染者が増えている感じです。大規模なイベントの中止、小規模であっても縮小、延期、中止、学校の卒業式も規模縮小、スポーツイベントも中止、延期が発表されています。残念だったのは楽しみにしていた選抜高校野球も中止になってしまったことです。高校の全国大会はすべて中止になっていますし、現在の状況からするとやむをえない事と思いますが逆にこういう状況だからこそ開催し元気と勇気を全国に広げてほしいところもありました。でも判断としては正しい選択だったように思います。出場予定だった球児たちは無念な気持ちがあると思いますが指導者がうまくフォローしてほしいと思います。
ほんの数ヶ月前には想像もできなかったコロナウイルスの感染拡大。1月中旬に国内で感染者が発見されてから、国内はもとより世界的にも感染が拡大され、国内への感染拡大はまさに国難そのものです。思えば東日本大震災も国難だったのではないでしょうか。それでも国難を乗り切るべく一歩一歩復興に前進していると思います。テレビのコメンテ-ターが「困難が深ければ深いほど将来を支えてくれる」と話をしていました。そう思えるように毎日を過ごしていかなければなりませんよね。人は、自分さえよければいいという心と、他人を助けてあげたいという心、両方持っていると思います。一人一人の良心がこの国難を救うポイントなのかもしれません。自分以外の誰かを思いやる、という心が、自分の欲望を満たすよりもより魅力的と信じ毎日を過ごしていきたいと思います。
パソコン専門店 コム
秋田市広面字鍋沼37番地
TEL.018(837)9801 FAX.018(837)9803
■■ 営業時間10:30~19:00 ■■
■■ 定休日 毎週水曜日 ■■