Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

店長のひとりごと!

Jリーグのリーグ戦も今月で終了となります。ブラウブリッツ秋田は先週のいわきFCとの戦いで2-0で勝利を収めJ2残留を決めました。「J2定着」という絶対的な目標とともにプレーオフ進出、J1昇格という目標も掲げてスタートしたと思いますが、開幕連勝を飾ったものの、第3節以降は苦しみ前半戦は低迷し、夏にはエースFW小松選手がヴィッセル神戸へ移籍し苦しむ中でなんとか巻き返し、最終的には2試合を残して残留を成し遂げました。「秋田一体魂(あきたいったいだましい)」というスローガンのもとAKITA STYLEを貫いてくれたとは思いますがちょっと残念です。それでも最悪の結果を免れたことはチームも選手も自信を持ってもいいのではないでしょうか。選手の移籍問題があるため毎年同じメンバーとはいきませんが、今シーズンの課題克服のための補強を含め新たなメンバーで来シーズンこそプレーオフ進出、J1昇格という目標に向かって躍動して欲しいと思います。

今回もあるFBに載っていた言葉を一つご紹介したいと思います。
「仕事をしていると、苦労も多いが、その分、能力が高まり、人として成長できる。仕事をしていると、嫌なことも多いが、いろいろな人と出会い、人間を知ることができる。仕事をしていると、ぐったり疲れる日も多いが、仲間と成果をあげ、深みある喜びを味わえる。仕事をしていると、いろいろあるけれど、いろいろあるからこそ、人生に手ごたえがある。」

仕事をしていると人は何らかの報酬を受け取ることができます。その報酬はお金だけではないのではと思います。例えば、人としての成長であったり、人との出会いであったり、仲間とともに感じる心震える喜びであったりするように思います。人は仕事を通して、幸せを感じることができるのではないでしょうか。でも、仕事をしていると正直いいことばかりではありません。辛いことも当然多く、やってられないと思うこともあります。愚痴だって、ついもれる事もあります。でも、プラスに考え「悪いことばかりじゃない。いいこともある。」と考え、そのいいことから目を離さず、そのいいことをエネルギーにして、楽しくいい仕事をしようと考え行動することが大切だと思いました。

タイトルとURLをコピーしました