Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

スタッフの気まぐれ情報!

最近のデスクトップパソコンは高性能な構成ほど高負荷時に発熱するので、冷却面には特に気を配る必要があります。軽視されがちなケースファンですが、吸気用と排気用のファンを複数適切に取り付けることでケース内の空気を素早く入れ替え、各パーツの冷却を手伝ってくれます。

NF-A12x25 G2 PWM

自作erならだれもが聞いたことがある一流ファンメーカーNoctuaから、定番の「NF-A」シリーズの新しい120mmファン「NF-A12x25 G2 PWM」が発売されました。先代モデルから最大風量と静圧が向上しながら、より静かになって最大回転数も抑えられているというスグレモノです。

ケース前面の3つのファン。隣り合わせのファンは同じ回転数ではなく、少し回転数をずらすことで共振や共鳴を減らせます。とことん静音性をこだわる方はぜひ。

3月のモンハンワイルズに合わせて組み立てたマイゲーミングパソコンには、奮発してNF-A14x25 G2 PWMを4つ取り付けたので、360mm簡易水冷のファンもNF-A12x25 G2にしなくては…。Noctuaのファンはお高いですが、特に静音性と冷却性のバランスを求める方におすすめです。また他にはない“チョコレートカラー”を見て楽しめるのもおすすめポイントですね。

タイトルとURLをコピーしました