
CPU、GPU、チップセット、ストレージなど…。パソコンには発熱するパーツがたくさん組み込まれています。これらを冷却するためにCPUクーラーやケースファンといった冷却パーツが取り付けられているため、パソコンにはどうしてもホコリが溜まっていってしまいます。定期的な掃除が必要ですが、放置しすぎるとホコリによって様々な問題を引き越してしまう場合があります。

たとえば湿度の高い梅雨の時期では、最悪の場合トラッキング(ホコリが湿気を吸いコンセント部分などからショート・出火してしまうこと)につながる可能性があります。パソコン内部やその周辺のコンセント周りの掃除を定期的に行うようにしましょう。
気温の高い夏場は、涼しい時期に比べて冷却のためにファンがより高速で回転しがちです。ホコリがファンやヒートシンクに多く付着していると更に冷却のために回転数が高くなってしまい、パソコンの動作音がうるさくなったり、そもそも冷却が間に合わずパワーセーブしてしまう場合があります。

パソコンの動作点検、パーツの交換など、Windows搭載パソコンについてお困りの場合は、当店サポートまでお気軽にご相談ください。関連して当店では夏限定の企画としてデスクトップパソコンのCPUクーラーの取り付け工賃を半額の2,200円で行っております。本格的な夏が来る前に大型の空冷クーラーや簡易水冷クーラーへのアップグレードを検討してみてはいかがでしょうか。