Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

サポートから一言!

今月も後半となりました。
だいぶ春めいてきましたが、夜はまだ少し冷え込みますので体調管理にはご注意下さい。

さて、先日2025年大阪・関西万博が開催となりました。
今回の大阪・関西万博は入場券の購入や各パビリオンの入場予約などはインターネットからの予約が必須となっております。

前回の大阪万博から55年をへて今年2025年開催となりました。

そのため大阪・関西万博Webサイトに関連する様々なネットトラブルが発生しているようです。

大阪・関西万博公式Webサイトを装う「偽サイト」やX(旧Twitter)にて、大阪・関西万博アカウントになりすまし、給付金の支給をほのめかす「偽アカウント」など、個人情報を不正に搾取される危険な偽サイトや電子メールを利用した不審なDMが増えていますので十分ご注意下さい。

大手菓子メーカーを騙るフィシング詐欺メールの例

先日、当店サポートカウンターにも来週から始まる大型連休を利用して万博の観覧をするため、Webにて予約をしようとしたところ偽サイトに引っかかってしまい、個人情報を入力してしまったという内容のトラブル相談もありました。

大型連休も控えている中、ネット詐欺が非常に多くなっております。
身に覚えの無い請求やカード番号などの個人情報の取り扱いには十分にご注意下さい。

人をだます様々なネット詐欺が増えてますので十分にご注意下さい。

パソコンに表示された内容が詐欺かどうか不明だったり、対応が難しい場合は取り敢えずそのままの状態で当店サポートカウンターまでご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました