Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

サポートから一言!

4月に入りましたが、東北地方は寒の戻りで寒暖の差が大きくなっていますので体調管理には十分にご注意ください。

さて、4月ということで新年度も開始となり、新しい学校への入学や新しい職場への就職などで新生活
を開始されている方も多いと思います。

そういった方をターゲットにスマートフォンやパソコンを介した詐欺系の事案が非常に多くなっておりますので十分にご注意下さい。

インターネット閲覧中に金銭の要求画面が突然表示されたら詐欺だと思って下さい!

特にパソコンでインターネット閲覧中に突然表示されるサポート詐欺画面や迷惑メールを利用した個人情報を盗むフィッシング詐欺が目立って、多くなっております。
また、最近では本人確認のため頻繁に利用されている「SMS認証」を使った新手の詐欺やトラブルが横行しております。

「SMS認証」とは決済アプリやクレジットカード認証時などに、登録しているアカウント情報の本人確認を携帯電話で行う方法となります。

「SNS認証」画面の例としてユーザー数が多いコード決済サービスのPayPayのSNS認証画面です。

この「SMS認証」は基本的に本人契約の携帯電話が必須になるのですが、なんらかの理由で自分の携帯電話を使わずに認証をすり抜けたいという場合があるそうです。

このような場合、ネット上では「SMS認証」の代行という有料サービスが存在するとのことで、一件\1000程度の料金で匿名で利用できるそうです。
ただ、このようなケースは特殊詐欺の通話アプリやマネーロンダリング目的の電子決済等で使用される場合が多く、犯罪に巻き込まれる可能性が非常に高くなります。

SNS認証代行サービスはトラブルに巻き込まれる非常に危険な行為です!

また、「SMS認証」の代行そのものが私電磁的記録不正作出・同供用の犯罪に抵触する恐れがあるため、利用した場合、検挙される可能性が非常に高くなります。
どんな理由があるにせよ、このようなサービスは利用しないようにして下さい。

パソコン関連のトラブルや故障対応については当店サポートカウンターまでご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました