プロ野球もキャンプインしもうすぐ公式戦が始まり野球シーズンに突入しますが国内でのプロサッカーリーグはすでに開幕しています。開幕戦を白星スタートしたJ2のブラウブリッツ秋田は2戦目のアウェーでの愛媛FCも撃破しJ2では初めての開幕2連勝と素晴らしいスタートを切りました。特に開幕戦でもゴールを決めたエースストライカー小松選手は2試合連続得点と絶好調のようです。2024シーズンはJ2で10位となり、クラブ史上最高位を更新しましたし、今シーズンはクラブ史上初の昇格プレーオフ圏内(6位以内)進出、そしてJ1昇格も目指していると思います。スタジアム問題も気になるところですが今シーズンのクラブスローガンに掲げているように「秋田一体魂」となり多くの県民が地元のチームとして応援にも熱が入り秋田が盛り上がってくれるといいと思います。アウェー戦が続きますが勢いに乗り連勝を伸ばしホーム開幕戦を迎えてほしいと思います。

今回もあるFBに載っていた言葉を一つご紹介したいと思います。
「わかってくれる人がいる。わかってくれる人がいるから、仕事に真心を込める。たとえ不器用でも、真心の込もった仕事なら、理解してくれる人がきっと現れる。いつか来るその日まで、地味でも地道に地に足をつけやっていく。仕事に真心を込めて、時代を越えるいい仕事をしよう。」
すべてにおいて真心を込めてやっていくことが理想ではないでしょうか。あれもこれもできないかもしれませんが、心の込もった仕事を心がけることは必要です。誰かのために、何かのためにと、心を込めた仕事は、目に見えない何かが伝わっていくのではないでしょうか。なかなか理解してもらえない時もありますし、理解してもらえない日々が続くことさえあります。現実は時に厳しいものだと思います。ただ、心を込めて仕事をすることは、人生に於いて深い納得感をもたらすのではないでしょうか。その納得感が仕事を前に進める力になるように思いますし、生きる力にもなると思います。自分の真心を大切にしてあわてず、あせらず、いい仕事を積み重ねていけばきっと誰かは見ていてくれると思います。ひとつひとつ真心を込めて、一日を過ごしていくことが大切だと感じました。