
先日、二十四節気のひとつ立春が過ぎ、暦の上では春となりましたが、東北地方は寒波の影響でここ連日非常に寒い日が続いています。
インフルエンザや風邪が流行しておりますので体調管理には十分ご注意下さい。
さて、令和6年度の確定申告の期限まで一ヶ月余りとなりました。

2024(令和6年)確定申告期間は2025(令和7年)3/17が期限となります。
今までは管轄の税務署へ出向き、紙ベースの申告書を提出する形でしたが、現在はパソコンやスマートフォンなどを使い、Web上でのオンライン申告が可能となっております。
わざわざ最寄りの税務署に出向くことも無く、自宅に居ながら確定申告が出来るようになっております。

オンライン申告を使うと自宅で確定申告が完了します。
最近はインターネットを使った確定申告が主流となっており、税務署の混雑を避けるため国税庁もWeb申請を推奨しております。
オンライン申告が増えたため、申告に使用するパソコンやスマートフォンなどの機器の対応を確認しないままWeb申請をされる方が多く、機器トラブルになってオンライン申告が出来ないという事態も増えているようです。
Web上でオンライン申告をされる場合の注意点については下記アドレスを確認して下さい。
特にパソコンでオンライン申告を行う際に、サポート切れOS搭載パソコンやソフトのアップデートを全く行っていないOSやブラウザを使用した場合にトラブルが発生しやすくなっております。

お使いのパソコンに搭載のOSのサポート状況を確認して下さい。
Webにてオンライン申告を行う際はパソコンのOSがサポート中でブラウザや帳票を表示するためのソフト(アクロバットリーダー)などを最新にアップデート済みなのを確認の上、作業を行うようにして下さい。
お使いのパソコンの対応状況や必要な機器、ソフトウェアが不明な場合は当店サポートカウンターまでご相談下さい。