
今月も残り一週間程となりました。
日が落ちると急激に冷え込むので体調管理には十分にご注意下さい。
さて、Windows10搭載パソコンを使ってるお客様から最近、Windows10のサポート終了についてのご質問が結構寄せられるようになって来ました。

Windows10は2025/10/14にマイクロソフト社のサポートを終了致します。
特に最近になってWindows10搭載パソコンを使用していると、頻繁に「Windows10サポート終了のお知らせ」というポップアップ広告が表示されるようになって来たためと思われます。

Windows10搭載パソコンで、サポート終了のお知らせを全画面ポップアップで表示されるようになりました。
Windows10のサポート終了後は、新種のウイルスやランサムウェアに対する修正パッチが得られなくなるだけでなく、Windows 10上で動作する多くのソフトウェアにも影響が及ぶことにもなります。Google ChromeやMicrosoft Edgeなどのブラウザ、メールソフト、さらには業務用ソフトなども、順次サポートが打ち切られる可能性が高くなります。

サポート終了OSを使い続けると、セキュリティー上非常に危険な状態となります。
OSのサポートが終了したパソコンを使い続けるとウィルスに感染したり最近多い詐欺広告の表示増えたりと、セキュリティー上非常に危険な状態でパソコンを使う事となります。
Windows10はサポート終了まであと9カ月程となりますので現在、Windows10搭載パソコンを使用されてると言う場合はサポート終了前にWindows11への切り替えをご検討下さい。
お使いのパソコンがWindows11へアップグレード可能機種がどうか不明だったり、Windows11搭載パソコンへの買い替えについてのお問い合わせは当店スタッフまでご相談下さい。