Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

サポートから一言!

デスクトップパソコンは冷却ファンが常に回っているため、PCケースの吸気部分や風を押し当てられるヒートシンクは徐々にホコリで汚れていってしまいます。ホコリが溜まってしまうと冷却効率が落ちてしまい、必要以上にファンの回転数を上げてうるさくなったり、そもそも冷やしたいパーツが冷えなかったりしてしまいます。そうならないためにも当店では、デスクトップパソコンは定期的に掃除をすることをおすすめしています。

網戸のようなフィルタが取り付けられているPCケース
フィルタは無く細かい通気口があるPCケース

本体ケースには吸気用と排気用のファンが取り付けられていて(モデルによってはどちらかのみ)、主に吸気ファンのところにホコリが溜まっていきます。最近のPCケースでは吸気部分にフィルターが付いていたり目が細かったりするため、内部にホコリが入って行きにくい分その部分にホコリが詰まりやすくなっています。定期的に吸気部分を掃除機で数などしてホコリを取り除きましょう。

エアダスターを常備しておくとさっと掃除したいときに便利!

CPUクーラーなどのパーツではヒートシンク部分にホコリが溜まってしまいます。ホコリが溜まっている場合はエアダスターを吹き付けて飛ばすか、ブラシをつけた掃除機で優しく吸ってきれいにしてあげると本来の冷却性能を発揮できます。

当店ではデスクトップパソコンのクリーニング作業やWindows搭載パソコンの各種サポートを承っております。パソコン内部の掃除が怖いという方はお気軽に当店サポートまでご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました