Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

店長のひとりごと!

先週の週末にまた酒田へ行ってきました。今回の目的はイカ恋食堂のイカ恋三昧重を食べることと、丸池様のエメラルドグリーンの池を見ることでした。天気が多少心配でしたが雨に降られることもなく無事に帰ってきました。ただ雲が多く毎回楽しみにしている車中からの鳥海山は見ることは出来ませんでした。目的の一つイカ恋三昧重は見た目も良く、いかそうめん、いかウニ、いか明太の三色重でいろんな味も楽しめますので交互に食べながら美味しくいただいてきました。他にもメニューがたくさんあるのでリピーター客も多いのではと感じました。丸池様は前回行ったときに酒田の観光パンフレットにタクシーでの日帰りコースに載っていたところでしたので名所と思い行ってみました。丸池様は鳥海山からの湧水だけで満たされていて年間を通して約11℃と冷たく、池の底から絶え間なく水が湧いて入れ替わっているため、池に沈んでいる樹木が腐敗しない為に透明度の高い水に太陽光が当たり、光の屈折や吸収でエメラルドグリーンに見えるとのことでした。雪解けも終わってしまったせいか水量は少なく感じましたが綺麗な沼地でした。丸池様の側には同じく鳥海山の湧水を源にした牛渡川(うしわたりがわ)が流れており透明な水と、その水の流れに合わせてゆらゆらとたなびく梅花藻(ばいかも)の姿も、また見ていてついうっとりしてしまう美しさでした。皆さんも一度行ってみてはどうでしょうか。

今回もあるFBに載っていた言葉を一つご紹介したいと思います。
「みんながよくなるように、みんなのことを想い行動していく。自分ひとりよければそれでいいではなく、自分もみんなもよくなるように、自己を律していく。自分の幸せと他人の幸せは、見えない糸でいつでもつながっている。健やかな危機感をもって、よりよい行動をとっていこう。」

みんなのためにすることが自分のためにもなるのではないでしょうか。自分のよりよい行動はみんなのためになると思うことが大切だと思います。すぐに成果は出なくてもみんなのためにしたことは、めぐりめぐって何か他のかたちで返ってくるように思います。みんなと自分ははつながっている、そしていつでもつながっている、と思うことも大切なのではないでしょうか。つながっていないようでどこかでつながっている。ひとりひとりがつながっているから、大きな問題もきっと解決できると思います。地震や水害と今年も災害に遭われた方々が沢山います。利他の心を持ちみんなの明るい未来を思い描き、よりよい行動をとって毎日を過ごすことが大切だと感じました。

タイトルとURLをコピーしました