Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

サポートから一言!

長らく雨やくもりで湿度の高い日が続いていたためか、最近パソコンの動作不良に関するお問い合わせが増えています。湿度が高いとパソコン内部のホコリが湿気を吸ってしまい一時的に動作不良を起こしたり、最悪の場合パソコンが故障してしまうことがあります。

また今後は晴れの日が続いて気温が高くなるため、高温によるパソコンのトラブルが予想されます。パソコンには各部パーツを冷やすためのファンが搭載されています。ホコリが溜まってしまうとホコリが邪魔して冷却効率が下がり、それでもパーツを冷やそうと必要以上にファンが回転してうるさくなったり、熱によってパソコンの処理能力が下がったりしてしまいます。

パソコンを掃除をすることで防げる故障や不調もあるので、パソコン内部や吸気部分の定期的な掃除を推奨しています。

当店ではWindows搭載パソコンの修理、点検、各種サポートを承っています。デスクトップ型パソコンであればクリンネス作業を3,300円から承っています。パソコンを開けて掃除をするのは怖いといった方はお気軽に当店サポートまでご相談ください。

※ プラスチック部の劣化が疑われるほど古いパソコン、タバコで極端に汚れているパソコンなど、お断りする場合もございます。

タイトルとURLをコピーしました