7月20日・21日に行われた「土崎港曳山まつり」に行ってきました。
毎年この日に行われていますが、今年は土日の開催となり例年に比べて多くの人で賑わっていました。
初日は雨が降っていたものの、二日目は快晴となり祭り日和となりました。

「土崎神明社祭の曳山行事」は、土崎の総鎮守として崇敬されてきた土崎神明社の例祭であり、
国の重要無形民俗文化財であるとともに、「土崎港曳山まつり」とも呼ばれ多くの人々に親しまれています。
詳しくはこちら(土崎港曳山まつりHP)
物心がつく頃から身近なお祭りだったこともあり、毎年曳山を見ると夏が来たと感じます。
特に「港ばやし」が聞こえてくると気持ちが高まります!
今では息子も祭りにすっかり魅了され、去年から従兄弟と一緒に曳山に参加し始めました。
来年も楽しみです!!