
今月も終盤となりました。
非常に蒸し暑い日が続いてますので体調管理には十分に注意して下さい。
さて、日本時間で2024年7月19日午後1時ごろに、マイクロソフト社製のOS「Windows」を搭載したパソコンで、突然ブルースクリーン表示になり、パソコンが落ちる現象が世界中で発生しました。

稼働中のパソコンが突然、このようなブルーバック表示になり落ちたそうです。
このパソコントラブルにより、一般企業の他、空港や医療、金融など幅広い業種に影響が広がりました。
一時は航空便が欠航したり、銀行業務が出来なくなるなど、深刻な混乱が生じました。

大規模なシステム障害のため、航空便の欠航が相次ぎました。
原因はサイバーセキュリティ企業のCrowdStrike社が配信したアップデートが原因でCrowdStrike製品を使用しているパソコンのOS(Windows)にトラブルが発生したとの事です。
全世界の850万台ほどのパソコンに影響が出たとのことです。
臨時の対応策としては原因となるアップデートを前のバージョンに戻す事で復旧するそうです。
このトラブルに対して完全復旧するには対応策も含め、しばらく時間がかかるそうです。
CrowdStrike社のセキュリティシステムは主に大手航空会社や銀行、証券会社などで導入されており、日本の航空会社や金融関連の企業も導入しているところが多いとの事です。
今回の障害に便乗して、偽のCrowdStrike社のサイトを立ち上げトラブル対応と称して悪意のあるソフトをダウンロードさせようとしたり、個人情報を盗み取るフィッシング詐欺メールなどが横行し始めたとのことです。

今回のトラブルに便乗したサポート詐欺やフィッシング詐欺が横行しておりますのでご注意下さい。
人の弱みにつけこんだ卑劣な行為が増えてきましたので十分にご注意下さい。
パソコンのトラブル相談や迷惑メール、サポート詐欺系の対応については当店サポートカウンターまでご相談下さい。