Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

スタッフ気まぐれ情報!

先日、夏至が過ぎました、早くも一年の半分が過ぎたことになります。
今、秋田を含む北東北地方は昨年より遅めの梅雨入りとなってます。

二十四節気 夏至

今年の暑さは平年より少し高めということで、蒸し暑い日が続きますので熱中症には十分に注意して下さい。

さて、夏暑いのは仕方の無いことなのでこの暑さどう凌ぐか、を考えた方が良いのではないかと思います。

そこで、今年の夏の暑さを凌ぐため、便利なグッズを少しご紹介したいと思います。

1 クールリング

首にかけて使用し、首の血管回りを冷却する効果があります。
約28℃以下で自然凍結して、中身の特殊な液体が固まったり溶けたりを繰り返し、約29℃前後をキープします。

2 ひんやりシャツシャワー ストロング レベルMAX

  スプレータイプの冷却グッズで衣類やシーツにスプレーして使用します。
  気化熱とメントール成分で30分~1時間程度はひんやり涼感が得られます。
  衣類についた汗臭、加齢臭を95%以上消臭する効果もあるそうです。

3 3WAYで使えるマルチハンディファン

  手持ち、首掛け、デスクの3WAYで使えるマルチハンディファンで、お手入れも簡単にできます。
  充電式で、2.5時間~10時間ほど使用出来ます。

その他、いろいろな清涼グッズがたくさんありますので詳しくは下記アドレスを見て下さい。

https://hands.net/hintmagazine/beauty/2306-cool-outdoors.html   (ハンズ/通販サイト)

あと、視覚的に涼を得るというのもいかがでしょうか?

 涼しげに泳ぐ金魚アートで有名な美術作家 「 深 堀 隆 介 」という方の作品なんてどうでしょうか?
 透明な薄い樹脂に少しずつ金魚の絵を描いていき、それ何層にも重ねて立体的な金魚アートに仕上げていくという作品です。
 本物の金魚と見間違うほど精巧に出来ていて、見てるだけで清涼感があります。

これ本物の金魚でなく描いた物なんですよ

秋田県立美術館で8月に「 深 堀 隆 介 」の展覧会が開催されます。
 詳しくは下記アドレスを見て下さい。
https://www.akita-museum-of-art.jp/event/show_detail.php?serial_no=404

夏はこれからが本番です。

 今年は昨年より暑さが長引き残暑が厳しい予想ですが、負けずに夏の暑さをのりきって下さい。

タイトルとURLをコピーしました