未受け取りの荷物やアカウントエラーなどの名目で不審なメールの配信が増えているようです。
ほぼフィッシング詐欺系の悪質な「なりすましメール」と思われます。
店舗にもお客様からこのようなメールを確認しても良いのかどうかの質問が数件ありました。
確認についてはメール内に設置されているリンク先では無く、アカウント登録されているサイトのトップページへ直接アクセスし、正規サイトかどうかアドレスを確認の上、ID/パスワードを入力してログイン出来るかどうかで確かめる事が出来ます。
安易にリンク先をクリックしないようにしましょう!
不審なメールの対処やパソコントラブル対応について不明な場合は、当店サポートカウンターまでお気軽にご相談下さい。ご来店をお待ちしております。
