Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

スタッフ気まぐれ情報!

10月に入りだいぶ秋らしい感じになってきました。
朝、夕は結構冷え込むようになってきましたので体調管理には十分に注意してください。

さて、季節は秋という事で秋田県内の道の駅では秋の食べ物の販売やイベントなどを開催するところが多くなってます。

秋田県内の道の駅、全33カ所(2022年10月現在)のアクセスについては下記アドレスを参照して下さい。

https://www.michi-no-eki.jp/stations/search/12/all/all

そこで、秋田市内から車で一時間程度で行ける近場の道の駅をいくつかご紹介したいと思います。

秋のドライブ

*道の駅 ことおか(土笛の里)
ジュンサイの里、三種町にあり秋田市と能代市のほぼ中間地点に位置します。
毎週末に登場するクレープ移動販売車では旬の梨を使ったクレープが販売になるそうです。

クレープ移動販売車

また、近くには秋田の奥座敷として親しまれてきました森岳温泉郷もあり、泉質も塩化質泉のため美肌効果が高く、エステには最適との評判を呼んでいるとの事です。

*道の駅 しょうわ(ブルーメッセあきた)
秋田市内からは車で30分程度行ける位置にあり、芝生花壇広場、鑑賞温室が併設してあり、四季おりおりの植物が観賞できます。
今月は鑑賞温室内にハロウィンの飾り付けがしてあり、子供連れでも楽しめる趣向となっています。

ハロウィンの飾り付け

また、春咲き球根まつりも開催されておりユリ、チューリップ、クロッカス、スイセンなど約300種類の球根が販売されています。

約300種程の球根販売開催中-

*道の駅 きょうわ(四季の森)
ここは国道13号を南に30分程行き、途中交差する国道46号に入り10分程度で到着します。
秋田県側の国道46号の道の駅はここのみとなり長距離トラックなどの休憩所となっています。
施設の周りは芝生が多く、今は紅葉の季節ですのでお弁当を持って赤や黄色の紅葉を見ながら昼食なんてもお勧めですよ!
また、売店で販売している黒豆ソフトもおいしいですよー

道の駅敷地内の芝生
黒豆ソフト

*道の駅 きさかた(ねむの丘)
秋田市から車で山形方面へ海沿いの国道7号を50~60分程で走行したところに位置する東北最大級の道の駅と言われてます。
道の駅の施設内には物産、産直、温泉、宿泊と全てそろっており、有名どこの観光スポットとなっております。

道の駅 きさかた


秋田県と山形県境の近くのため霊峰鳥海山が間近に見え、すぐ後ろは日本海と風光明媚な道の駅となってます。

秋の鳥海山

また、施設内に併設してある無料の足湯も評判で運転疲れの癒やしに是非お勧めですよ-(^o^)

お湯の温度もちょうど良くうたたねしそうでした。

この他、秋田県内には全33カ所の沢山の道の駅があります。

どの道の駅も地域の特色を出した作りになっているので、だだ立ち寄るだけでもおもしろいと思いますよー。

これからの三連休などを利用してのんびりと道の駅探訪なんかどうでしょうか

また、コロナ制限は緩和されておりますが人混みなどに行く場合は密を避け、マスク着用でコロナ感染防止対策は万全にしてお出かけ下さい。

タイトルとURLをコピーしました