Intel 第13-14世代 CPUの不具合について

サポートから一言!

今月も残りわずかとなりました。
天気予報には雪のマークが増え始め、かなり冷え込む日も増えて来ましたので体調管理には十分にご注意下さい。

さて、ここ最近の急激な気温低下が影響してか、パソコンのハードディスク故障によるパソコントラブルが急増して来ております。

朝、パソコンに電源を入れたらブルー表示の画面で起動しなくなっていた、Windows起動中の画面が続いたままでデスクトップ画面に切り替わらない、といった内容のパソコントラブルが多く、当店サポートカウンターへあわてて来店されるお客様が増えて来ております。

ブルーバック表示、起動時エラー

Screenshot

Windows起動画面がしばらく続き、起動不能エラーが発生して起動しないケース

パソコンに内蔵されているハードディスクやSSDといったストレージ系の故障が原因となっているため、パソコンが起動出来ないばかりか、パソコンに保存している大切な写真や年賀状の住所録データが引き出せないといった深刻な事態になってしまったケースもありました。

不測の事態に備え、重要なデータはこまめにバックアップをお勧め致します。

これから12月に入ると更に気温の変化が著しくなって来ます。
一年の内で11月後半から12月にかけてが、パソコンの故障率が一番高くなる時期となります。
パソコンを使用する際は、使用環境の室温を暖房器具などで、適温(20度前後くらい)にしてから起動するようにして下さい。

また、パソコンが急に起動しなくなった場合は電源の入り切りを何回も行ったり、衝撃をあたえるなど
無理な操作をせず、当店サポートカウンターまでご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました