梅雨が明けたと思ったら毎日暑い日が続いていますね。県内で先日の大雨で被害を受けた地域では復旧作業が続いているようです。被災された方には心からお見舞い申し上げると共に熱中症には十分に注意して作業を進めて欲しいと思います。昨年の7月には秋田市も大変な水害に見舞われました。今後も集中的な豪雨が起きる可能性が高いようですし、どこで発生するかわかりません。最近は防災関連の情報は以前よりかなり入手しやすくなっているように思いますから状況確認するところをきちんと決めておくことも必要ではないでしょうか。避難所の確認やもしもの時の備えを準備し定期的に確認しておくことも大切になってくると思います。
県内は夏祭りも終わりこれから花火大会の開催が増えていきますよね。見物に行かれる方は、今年の夏も十分に楽しんで欲しいと思います。最近コロナ感染患者が増えてきていますし帰省等で今後も増えていくことが予想されているようです。感染予防だけはしっかりとして過ごして欲しいと思います。

今回もあるFBに載っていた言葉を一つご紹介したいと思います。
「手を動かし、足を動かし、前へ進んでいく。前へ進むためには、からだを動かすこと。からだを動かしていけば、自然と頭を動かすことになる。動くことは変化をうみだし、その変化が未来を切りひらく。よりよい未来のために、どんどん動いて、前へ前へ進んでいこう。」
小さな変化が大きな変化につながっていくように思います。日々の行動をどれだけ小さなものと思っていても、その小さなものが実は大きな変化となる事が多いのではないでしょうか。そこにはきっと未来の大きな可能性があるように思います。よく先人たちや賢人たちの言葉の中に「小さな仕事にも真心を込めよう」というのが良く出てきます。たとえ小さな行動は小さな変化でも、そしてそれが小さな一歩でも、とても価値あることになるケースが多いようにも思います。思い描くことも大切だと思いますが小さな事でも行動に移さなければ何事もスタートしません。自分の望む未来に近づいていくためにもコツコツ動いていくことが大切だと思いました。